2回めの訪問となった 小田急のバレンタインで購入したのは レオニダスのマノンカフェです。 2017年のバレンタインは、 「マイチョコ定番」のレオニダスのマノンカフェを2箱購入したのだけ
レオニダス【LEONIDAS】マノンカフェ! 2017年
2月になりました。 と、いうことは、 今年もバレンタインがやってきました。 なんだかんだで毎年、百貨店のバレンタインイベントは楽しんでいるのですが 去年(2016年)は、全然行きません
小田急百貨店新宿のバレンタイン2017年1回め
2016年は全く行かなかった反動もあって、 2017年は、 「タカシマヤ」「伊勢丹」「小田急」と 新宿の百貨店3つを回りました。 小田急のバレンタインでは 試食させてもらった勢いもあ
伊勢丹新宿のバレンタイン2017年
タカシマヤ新宿のバレンタインを 楽しんだ後 立ち寄ったのが、伊勢丹新宿のバレンタイン。 >> 伊勢丹【Isetan】新宿 タカシマヤより広いスペースではないのですが、
新宿タカシマヤのバレンタイン2017年
去年(2016年)は行かなかった 百貨店のバレンタインフェア。 今年(2017年)は行ってみました。 まずは、新宿タカシマヤのバレンタインフェア。 >> 新宿タカシマヤ
奄美大島のお土産おかし「サタマメ」ヘルシーで美味しい
ご主人の両親の実家が奄美大島で、 奄美大島に行ってきたという友だちから “家族みんな大好きなお菓子” として頂きました。「サタマメ」 奄美のサトウキビを使って作った黒糖と落花生でできた
幸せのパンケーキ渋谷店
マスコミでも度々取り上げられている 「幸せのパンケーキ」 見るからにふっわふわで 美味しそう~!(^^)!と思っていて 気になっていたのですが 今回、遂にとうとう訪問できました。
コートドール【Cotedor】タブレット・ミルク
ギリアンのタブレットミルクに続いて、 カルディで見つけることのできる ベルギーチョコレート第2弾として選んだのが コートドール【Cotedor】タブレット・ミルクです。 Cot
ギリアン【Guylian】タブレットミルク
ベルギーチョコレートのメーカー 「ギリアン」って知ってますか? 知らないって思った方も、 貝殻のチョコレートを見れば 「あ~そのチョコレートなら知ってる」 って思う方も多いのではないでし
フロレスタ【floresta】の干支ドーナッツ
久しぶりにフロレスタのドーナッツ、 買いました。 ローソンの「からあげクンまん」に続いて 干支シリーズです。 酉年にちなんだドーナッツ。かわいい(#^.^#) 以前に世界名作劇場ドー