新宿西口の駅ナカにある ゴディバ【GODIVA】 スタンディングスタイルのお店で 販売期間 ショコリキサー ホワイトチョコレート ダージリンティーって 購入して飲んでみました。 暑くな
「あんや」で和三盆(わさんぼん)のクリームあんみつ
かなり前に行ったことがあって もう一度行きたいなぁ~ と思っていた 成城にある「あんや」という 風月堂の和菓子屋さんに行ってきました(#^.^#) 高級和菓子のお店で 販売
カルディ【KALDY】スウィーツ&キャンディー チョコレートクリームズ
カルディで購入した ベルギーチョコレートで 美味しかったスイーツ ご紹介したします(^^♪ スウィーツ&キャンディー チョコレートクリームズ 【Chocolate cream
幸せのパンケーキ渋谷店★2回め
今年(2017年)の1月に行った 「幸せのパンケーキ」 5カ月経って再び行ってきました。 前回と同じく 事前に電話で予約してから行ったのですが 前回よりも 予約ちょっぴり取りにくく
クレーパーズ(CrePers)で「ベリーベリーキャラメル生クリーム」
新宿ランチパスポートがなくなってしまっても、 また来たいと思っていた 新宿ルミネストの「クレーパーズ(CrePers)」に、 10カ月経ってやっと来ました(;'∀') 前回
マーロウ【MARLOWE】のプリンを新宿で購入しました
ついこの前まで バレンタインのイベントをやっていた 新宿の小田急デパートの特設会場で、 「うまいものめぐり」 というものをやっていました。 全国から有名な「うまいもの」を 出店してるイ
小田急百貨店のバレンタイン2017年 2回め
2回めの訪問となった 小田急のバレンタインで購入したのは レオニダスのマノンカフェです。 2017年のバレンタインは、 「マイチョコ定番」のレオニダスのマノンカフェを2箱購入したのだけ
レオニダス【LEONIDAS】マノンカフェ! 2017年
2月になりました。 と、いうことは、 今年もバレンタインがやってきました。 なんだかんだで毎年、百貨店のバレンタインイベントは楽しんでいるのですが 去年(2016年)は、全然行きません
小田急百貨店新宿のバレンタイン2017年1回め
2016年は全く行かなかった反動もあって、 2017年は、 「タカシマヤ」「伊勢丹」「小田急」と 新宿の百貨店3つを回りました。 小田急のバレンタインでは 試食させてもらった勢いもあ
伊勢丹新宿のバレンタイン2017年
タカシマヤ新宿のバレンタインを 楽しんだ後 立ち寄ったのが、伊勢丹新宿のバレンタイン。 >> 伊勢丹【Isetan】新宿 タカシマヤより広いスペースではないのですが、