なんと成城学園前の駅から3分くらいのところに 「丼丸」がオープンしたんです。(2014年7月28日)。 ここは、5月末まで下着屋さんだったんですよ。>>『ランジェリーハウス 成城影絵』
カルディの黒糖みつで黒糖みるく珈琲作ってます
この前「ヒルナンデス」でカルディの紹介をしてましたね。 カルディは、わたしも大好きなので、 豆知識っぽいこと知れてよかったです →海外でヒットしてるお酒を日本のカルディで販売する
サラダカフェ【Salad Cafe】のディルポテトのトルティーヤ
サラダカフェ【Salad Cafe】の ディルポテトのトルティーヤをランチに食べました。 ポテトサラダと人参や水菜(なのかな?)とか入っていて、 さっぱりしていて美味しいです。
ヒルナンデスで紹介していた「塩とうふ」
ヒルナンデスで「スーパーで買える美味しいお豆腐」として お豆腐マスターの方推奨のお豆腐を紹介しているのを見たんです。 「美味しそうだなぁ~」と思って 早速次の日、スーパーでお豆腐コーナーに行
銀座「ラール・エ・ラ・マニエール」で、絶品フレンチランチ
OZモールのランチ特集を見て、 銀座の「l'art et la maniere(ラール・エ・ラ・マニエール)」というフレンチのお店で ランチを食べて来ました。 食べログでも「TO
RF1の野菜のお弁当*「1/2日分野菜Salada bento」
RF1のお野菜のお弁当。 第2弾というか、ちょっと違う種類のもの。 その名も「1/2日分野菜Salada bento」 993円です。 前に購入した「緑黄色弁当」より ち
ランチに成城石井のお弁当「タイ風照焼チキンライス」
タイ風の照焼チキンライスのお弁当。 604円(税込) ピリ辛で美味しかったです。 成城石井のお弁当は、合成保存料とかの添加物を使用してませんってところが 安心できますよね~。
TO THE HERBS(トゥ・ザ・ハーブス)の冷製パスタ
毎年楽しみしているTO THE HERBS(トゥ・ザ・ハーブス)の冷製パスタ。 お目当てはもちろん“生うにといくらの冷製スパゲッティ”です。 これ、気づけばかれこれ10年くらい前の夏に食べ
サンマルクカフェでモーニング
近所にあるサンマルクカフェに週末行くのが ちょっとしたお楽しみになってます。 雑誌がたくさん置いてあるので、 雑誌をゆっくり読んだりするのもいいんですよね。 サンマルク